2023.01.24
認知症の緩和ケアに関する研究会編
日本看護協会出版会 定価 3300円
認知症の人を「何もわからない人」という意識で捉えていないでしょうか。呼吸困難、嘔気・嘔吐など、さまざま症状や合併症に苦しんでいるにもかかわらず、それらがうまく理解されず解決できないことは、本人や家族をますます苦しめてしまいます。
本書は、認知症のがんや非がん疾患の苦痛を持つ人を対象とした緩和ケアに焦点化し、エビデンス・ガイドライン、ステージ別の緩和ケア、スピリチュアルペインを緩和するための意思決定支援などが紹介されています。
例えば、認知症の人の痛みや、そのつらさの程度を理解するためのコミュニケーション、アセスメント、ケアプランの立案がstepごとに提示され、関わる際の指標になります。病院、高齢者施設、在宅、それぞれの場におけるケアの展開が紹介されているのも有難いところです。
やむを得ない身体拘束にモヤモヤしている方も、ぜひ手に取ってみてください。
(紹介:田中志保)
【応募方法】
3名様にプレゼントいたします。メールでご応募ください。
件名「ブック応募」
応募図書の名前、お名前、郵便番号、ご住所、電話番号、所属の都道府県看護連盟、生年月日(西暦)
を記載の上、info@kango-renmei.gr.jp宛に送信してください。
締め切り:2023年2月28日(火)
当選の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。
2022.09.09
2021.05.05
2022.04.18
2020.09.12
2021.03.24
© 2020 日本看護連盟 アンフィニ