2021.07.07
マイケル・サンデル 著 鬼澤忍 訳
早川書房 定価 2,530円
貧しさや差別など数多の困難を乗り越えるには、教育が重要とされてきた。高等教育を受け、能力を高めることで誰もが成功できる──こうした、能力主義的発想がまやかしだとしたらどうだろう?
そもそも高等教育を受けるための機会は平等ではない。さらに、学歴や高い能力を評価することは、
それらをもつ人間をうぬぼれさせ、それらをもたない人間に劣等感を抱かせる。収入や社会的評価の
不均衡は、両者の間に分断を生む。この分断が欧米各国での右派の台頭を導き、米国でのコロナ禍に
おける社会の機能不全を招いたと著者は指摘する。
教育や能力を否定しているのではない。問題は学歴偏重主義であり、低所得者層が奪われているのは
知性ではなく社会からの敬意、労働の尊厳の有無ではないか。本書が求めるのは、完全な平等は困難であっても、
開きすぎた格差を縮める努力をする社会だ。
著者は、「白熱教室」で知られる、ハーバード大学の哲学教授。「教育」がすべての問題を解決すると
考えてきた人間は、目を醒まさせられる一冊だ。
(紹介:大橋礼子)
2021.05.05
2024.08.09
2022.04.18
2022.04.25
2020.09.20